2013/07/27
ミニベーグルの朝食

最近相棒カメラの調子がイマイチ。
やけに暖色系な写真が撮れました。
知らないうちに設定変更してしまったのかよく分からないんだけど。
見にくくてごめんね;
*
レーズン酵母で作ったベーグル。
お粉はゆめちからを使いました。
しっかり裏の萌え画像撮りました ̄m ̄
今回もあまり膨らまず、結局詰まった感じになりました。
おかげでミニサイズ。
いつもより1個のグラム数が少ないものの、あまりに小さいベーグルになりました。
自家製酵母で作るベーグルはいつもこうなります・・・
オリーブオイルで作ったからかな~
ショートニングの方が上手く焼ける率高い気もしないでもない。
でもホントの理由は分からず。
でもね!お粉の味がしっかりでていて、ほんのり甘くていい香り♪
温かくても冷めても、必ず鼻に押し付けて嗅ぎまくる(笑)
この香りを嗅ぐと、酵母パンに出会って良かったーって毎回思う瞬間だよ^^
比較的柔らかくできたから、歯の心配はいらなかったよ ̄m ̄

どーでもいいけど、かわい子ちゃん順に並べてみた(笑)
みなさんムチムチしてますねー
一番手前の子、めっちゃ可愛い♡タイプやわ~

そんなかわい子ちゃんを使って、昨日のランチ♪
・ミニベーグル
・いつものグリーン
・焼きとうもろこしとナスのグリル
・紫キャベツの酢漬け
・ゴボウと人参のサラダ
・蓮芋とベーコンのスープ
・種なしぶどうとブラックベリー
ナスと一緒にとうもろこしも焼く。
とうもろこしの焼きに夢中になり過ぎて、気が付いたらナスが焦げてた(笑)
でも朝どりのナス、瑞々しくって美味しかった^^
とうもろこしも焼くと香ばしくて最高だね!

ゴボウは"サラダゴボウ"ってう名前のゴボウ。
触った感じ、小さくて柔らかい。
直売所のお野菜だったので皮ごと使いました。
コンデンスミルク、今回も使いましたよ~♪
カシュカシュさんのお友達のナイスなアイデア!
少しだけ隠し味に入れて、マヨネーズと一緒に和えて塩コショウで整えます。
"サラダ"とついていても、アクはしっかりあったので酢水にさらして湯通ししました。
でもサラダゴボウだけあって、湯通ししないほうが良かったみたい。
水気をしっかり拭き取ったのに、水っぽくなって歯ごたえがスカスカに~
今度は気を付けよう。

こんな風に挟んでベーグルサンド♪
めっちゃうまいー!!
ベーグルが美味しいから余計にうまい!!
やっぱり酵母パンはやめられまへんで ̄m ̄

蓮芋って知ってますか?
芋の茎みたいなお野菜。
懐かしくてつい買っちゃいました。
子供の頃は父が採ってきてくれて、お味噌汁や酢味噌で頂いてました。
あのスカスカしていてシャクシャクした食感、病みつきになります♪
その蓮芋をスープに入れてみました。
ずっとスープの中にいても、その食感は変わりません。
繊維の中にスープが染み込んで、口の中でじゅわわわ~って染み出るの!
あ~たまんな~い♡(笑)
懐かしく頂いたスープでした。
美味しいお昼ごはん、ごちそうさま☆
毎日応援ありがとう!!
今日も参加しています♪