2013/06/27
白神こだま酵母で山食

今朝は段々晴れてきて、お洗濯も何とか出来ました♪
乾くまで降らないでおくれ~
・春よ恋ブレンド
・甜菜糖
・塩
・白神こだま酵母
・水
・牛乳
・バター
久しぶりに山食焼きました。
お気に入りだった酒粕酵母に見放されてからしばらく経ちましたが。
最近ではホシノさんにまでも見放される状態になってしまいました。
ホシノさんを起こしてまだ1週間ほどしか経っていないにも関わらず、まったく元気なし。
もしかしたら起こした時の室温が高かったからかもしれないけど。
その元気のないホシノさんで二度失敗し・・・
もうパンやめた!!
なーんて思いながらもこだまさんに頼って昨日焼きました。
今回はこだまさんだから疑う余地はなく、ムクムク元気いっぱいでした♪

酵母さんたちと相性が悪い今、ちょっとビビってコールドスタートで焼きました。
というか最近ずっとそうかも。
もうペッタンコのカチカチはヤダーってね^^
100度 → 10分
140度 → 10分
200度 → 20分
画像↑が二次発酵終了時。

こちら100度10分終了時。
続けて140度10分(細かくは7分)。
10分じゃ多い気がしました。
相棒のオーブンは結構パワーがあるので、次回は130度でいいかも。(覚書)
そしてなんとか焼きあがり。
ちょっとお肌荒れ気味だけど、無事に焼きあがってホッと。
*
今朝はしらすをなでなでしてたらいつの間にか寝てて!!
二度寝の寝坊ってやつです。

<お気に入りのきなこクリーム>
・薄力粉
・きな粉
・甜菜糖
・牛乳
・バター
※注意点
・バターをケチるとなめらかさがなくなる。
・加熱し過ぎると水分が蒸発して固くパサつく。
以前クックでお借りしたレシピを何度も作り続けてアレンジしています。
甜菜糖で更に甘さ控えめ。
牛乳は特濃でコクとなめらかさをUP!!
朝はこれだけ食べてすぐ活動し始めました。
もちろん200gのヨーグルトを
最近1パックを3回でも大丈夫なことに気付く。
今まではずっと200gだったから、1パック2回分なんだけど。
ちょっと節約になったかな♪
今ね、梅ジャムを使ってプリン?ムース? みたいなモノを試作中~
上手にできたら紹介したいなーって思っています♪
*

この顔!!わたし大爆笑ーー
加工してませんよ。
逆光だから見にくいけど、おかしな顔に笑いが止まりませんでしたわ~
あくまでも私のツボなので・・・
昨日もたくさんの応援、ありがとうございました!!
PCの向こう側にいるたくさんの方々、今日も素敵な一日を♪