2013/06/02
メープルマフィンケーキ

<8号6個分>
薄力粉(アンシャンテ)
砂糖(甜菜糖)
卵
メープルシロップ
豆乳
サラダ油
BPなしで。
生意気に自分でレシピ作っちゃおうかな~なんて考えて焼いてみたケーキ。
総合的にはもう少し高さが欲しいところ。
できれば酵母入れたい・・・。
でもないから、なくてもできるレシピ作りたい。
レシピを作るのって前から苦手だったけど、今回もすでにメモらず。
「大丈夫!後で思い出すらっ」←静岡弁
って一番信用できない自分を信じて作業続行。
粉は100g、卵は1個って覚えてるんだけど、他が思い出せない・・・。そのくらい普通覚えてる(笑)
一応しっかり泡立てた卵白のおかけで、中はしゅわしゅわ♪
メープルのほのかな香りが優しい~
BPなしだと後味もスッキリしていてスキ。
次の日でもしっとりしゅわしゅわで美味しかった♡
余ったイチゴをトッピング。
ちょっとへたれてますが;
甘いイチゴと生クリームって合うね!
そうそう!こないだのイチゴ、2日目で全滅しました。
膜?みたいなのが浮いてきて汚らしいので止めました。
そしてまた昨日、先日と同じ150円のイチゴで仕込みました(笑)
あと、酒粕も諦めました。
ウンともスンとも言わず。
臭いは何でもなかったけど、このまま待ってたら1ヶ月コースになりかねないので(汗)

残った分はコンポートに。
ジャムよりこっちにハマってしまった。
ゆるいから何にでも使えちゃうところが気に入った!
ジャムとしてだけでなく、パンケーキやフレンチトースト、紅茶やババロアなどのデザートまで。
なんでもOK!
果肉もゴロゴロ入っているから贅沢だし♪
相変わらずイチゴを見るたびに、
もう終わりだから・・・
今しかない・・・
この言葉がよぎって買ってしまうのでした(笑)
↓続きはドライフラワーのお話。

最近アンティークにスイッチが入りまして。
最近と言っても、ここ2,3ヵ月ほど前からなんですが。
そうしたらなぜか今まで滅多に買わなかったバラを買うようになりまして。
お花だけじゃぁございません。
家具や小物、インテリアまでもがアンティーク化してきています。
あいにく、さまさまも嫌いではない様子なので安心✿
このバラの干物を寝室に干しているわけなんですが、見た途端に
「ぉお~スゲー! センスいい~」
と言ってくれましたが、飾りじゃないのよバラ(涙)は、はっは~ん♬
※ なぜか知ってます(笑)
ちょっとブルっときましたが、飾ってるわけじゃなく干してるんです。
とまあこんな感じでさまさまには迷惑はかけていないようです。

このバラをドライフラワーにしようと思い立ち、早速干してみました。
画像じゃわからないけど、このバラとってもいい色してます。
くすんだピンクに、少し紫がかったような・・・まさにアンティークっぽい色です!(??)
枯れ始めてから思い立って干したので本数激減。
ちょっと遅すぎましたが、いけそうなバラだけでやってみます。

このバラも珍しい色をしていてとっても綺麗♡
外側は薄いグリーンなんだけど、中が上品な薄ピンクで。
次はこの子たちを干物に・・・
いや(笑)ドライフラワーにして楽しませてもらおうと思います♪
げらっ げらっ げらっ げらっ♬・・・
やば~頭から離れなくなってしまった。
ってこれはまた別の歌??